top of page

Slow Food Travel

 

 

 

スローフードインターナショナルとAirbnb(英語他,多言語による体験)、スローフード日本とTABICA(日本語による体験)が、それぞれコラボレーションして、Slow Food Mt.Fuji がホストとなり、スローフード食の体験を開催しています。

(#検索ワード:Slow Food / スローフード)

開催日のリクエストも受付中。

会員である生産者・加工業者・農園やレストラン等への訪問、地域の食にまつわる風土や歴史をご案内します。

スローフード体験は、Airbnb、TABICAのプラットフォームから申し込できます。
その他、視察や、ファムトリップ、旅行会社からのツアー手配等も、受け付けています。
*事務局は、静岡県旅行手配業 登録業社です。

希望訪問先・料金等はお気軽にご相談ください。 外国語対応可(通訳料は言語により異なります)。

東京から新幹線で1時間。そこから車で、富士山麓と、伊豆半島をご案内。

1泊2日以上の滞在をお勧めします。 

[問] スローフード富士山事務局   slowfood.mt.fuji2018@gmail.com  

 

​実施イベントREPORT

Youtubeにアップしています。
​写真をクリックすると、映像を見ることができます
My潮かつお作り体験.jpg
オンライン料理セミナー.jpg
スクリーンショット 2021-07-28 21.35.57.png

写真をクリックすると、体験の詳細&申込サイトにリンクします​

 

Airbnb × Slow Food International

 

 

 
Experience1.jpg

英語・イタリア語ほか、多言語でのスローフードの体験

 

 

 

Slow Food- One and only‘Shio-Katsuo’

(世界で唯一!! 西伊豆・田子で“潮かつお”と“鰹節”作りを学び味わう)

​★Ark of Tasteの体験

潮かつおとかつお節を作っている工房を訪れます。 かつおの香りが工場に広がっています。

西伊豆町の田子地区には、1300年以上のかつおの加工の歴史があります。 かつお節(乾燥、燻製、発酵させたカツオの切身)は、日本料理で重要な"出汁”、うま味の素です。 潮かつおは、かつお節の起源と言われています。 この地域では、新年の季節に藁で飾られた潮かつおを神様に奉納するという伝統が引き継がれてきたことで、この潮かつお作りが続けられてきました。 ここでは、田子地区で、昔ながらの工程で製造されていた潮かつおと、かつお節(田子節)の歴史と、日本のだし食文化がどのように守られてきたかを学びます。 工房内を見学し、製造行程を見ることができます。 ここは家族経営の工房で決して広くはありません。 そして、昔ながらの製法で作られたかつお節(田子節)を、カンナで削る体験の後、実際に、かつお出汁を味わいます。 ワークショップ後には、かつお節のお土産を差し上げます!

 

 

 

aini(旧:TABICA) × Slow Food Nippon

日本語による、スローフードの体験

 
スライド6.jpg

Ark of Tasteの体験

SF:[西伊豆]

世界唯一!かつお出汁の起源・潮かつおと田子節作りを学ぶ

 

 
スライド2.jpg

Ark of Tasteの体験

SF:[清水町]

伊豆産天草と柿田川湧水で作る"ところてん"を学び味わう

 

 
スライド3.jpg

SF:[西伊豆]

わさび三昧!”わさび収穫"とわさび漬作り"&ランチ

 

 

 
スライド1.jpg

SF:[沼津市西浦]

伊豆半島の静かな港町で、"自然農"の暮らし体験

 

 

 

 

 
スライド4.jpg

SF:[富士宮]

富士山が育む地場食材を活かした西洋料理教室&ランチ

 

 
スライド5.jpg

SF:[三島]

富士山湧水の街散策とスローフードイタリアンを味わう

 

 
bottom of page